2014年5月25日日曜日

ニメ・マンガの実写化でがっかりしたことランキング

1:れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/05/25(日) 16:25:01.60 ID:???0.net
アニメ・マンガの実写化でがっかりしたことランキング

最近では、人気マンガ原作のドラマや映画が増えましたね。
実際の人間が演じるとどうなるのか楽しみな反面、自分の抱いていたイメージが崩れないか 心配してしまうことも。みなさんはマンガの実写化でがっかりしたことはありますか? 

Q.マンガの実写化でがっかりしたことを教えてください(複数回答)
1位 キャスティング 57.8%
2位 原作とストーリーが違う 35.6%
3位 演技力がなくて残念 25.4%
4位 原作にないキャラが登場 22.2%
5位 特殊メイクやCGで無理やり実写化 18.7%

■キャスティング
「抱いていたイメージと違う人だと共感しづらいから」(35歳女性/小売店/事務系専門職)
「漫画の世界観が壊れるから」(27歳女性/小売店/営業職)
「興味のないアイドルがキャスティングされるとガッカリ」(40歳男性/ホテル旅行アミューズメント/技術職)

■番外編:無理やり実写化しなくていいのに……
原作とストーリーが違う「原作がまだ完結していないのに完結されるとイラッとする」
(27歳男性/金属鉄鋼化学/技術職)
原作にないキャラが登場「原作にないキャラがいると雰囲気が壊れる感じがします」
(31歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)
特殊メイクやCGで無理やり実写化「大体身体パフォーマンスは落ちるからスポーツものや
 ファンタジーものは絶対無理」(31歳女性/医療福祉/専門職)

1位は「キャスティング」でした。
マンガのキャラと見た目が完全にそっくりな人を探すのは難しいかもしれないけれど、
せめて雰囲気に合った人を選んでほしい……。
原作ファンほどがっかり度が高いようですね。
まったく別物としてとらえれば、面白く感じるかもしれませんよ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8866844/


引用元: ・【ドラマ/映画】アニメ・マンガの実写化でがっかりしたことランキング

→ranking

続きはこちら(元サイトへ)
クリックお願いします↓
にほんブログ村 芸能ブログ 芸能2chまとめ情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿